(この記事は2023年2月1日に更新しました。お店は移転しています)
どもじゅんまむ(@jun_piece)です。
今回は大阪中津の【スパイス飯麺兄弟舎】本格スパイス『担々麺』の食レポブログです!
大阪中津に2019年2月にオープンした担々麺屋さんがあると噂を聞いたので早速いってきました!
お店の名前は、
食べログの情報ではお昼けっこう並んでいる人気店みたい!
店員さんがインド?シンガポール?ネパール?国籍は分からないが日本人ではないらしい。
日本にはないような本格的なスパイスを使った担々麺なんかな?
本格的なスパイスを使う担々麺とは!?
【スパイス飯麺兄弟舎】を紹介します!
【スパイス飯麺兄弟舎】詳細!
お店は大阪中津にあります!
中津駅から徒歩1分の好立地!中津で有名な「タコ公園」の近く!
【スパイス飯麺兄弟舎】】詳細 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区豊崎3丁目15−12 |
営業時間 | 11:00~16:00(L.O 15:30) 18:00〜21:30(L.O 21:00) |
定休日 | 日曜日 |
じゅんまむ土曜の18:00に到着!お店オープンと同時!
お店外観はこちら!

じゅんまむ1番目!そして立て続けて1名、1名入店!
下調べした通り外国人の方3名でお店を回してました!
店内風景はこちら!

キッチンが真ん中の「コの字」カウンタースタイル!
カウンター下に荷物フックがあったので小さい荷物なら置けます♪
店内には紙エプロンあり!

ディナーオープン18:00はお客さん少ないので狙い目!
お店はカウンターのみ!
紙エプロンあり!
外国人の方3名でお店を回してる!
【スパイス飯麺兄弟舎】メニュー!

【スパイス飯麺兄弟舎】メニュー | |
---|---|
正宗 | |
味玉 九龍担々麺【1】 | 950円 |
九龍担々麺【2】 | 850円 |
汁なし 味玉 九龍担々麺【3】 | 950円 |
汁なし 九龍担々麺【4】 | 850円 |
黒胡麻×黒胡麻 | |
味玉 黒九龍担々麺【5】 | 950円 |
黒九龍担々麺【6】 | 850円 |
汁なし 味玉 黒九龍担々麺【7】 | 950円 |
汁なし 黒九龍担々麺【8】 | 850円 |
カレー | |
味玉 スパイスカレー拉麵【9】 | 950円 |
スパイスカレー拉麵【10】 | 850円 |
味玉 スパイスカレー飯【11】 | 950円 |
スパイスカレー飯【12】 | 850円 |
メニューに番号ついてる…なんだろ?(笑)
季節限定なのかな?冷やし担々麺メニューもありました!

【スパイス飯麺兄弟舎】冷やし担々麺メニュー | |
---|---|
冷やし九龍担々麺 | 850円 |
味玉冷やし九龍担々麺 | 950円 |
その他メニューはこちら!
【スパイス飯麺兄弟舎】その他メニュー | |
---|---|
トッピング 単品注文不可 | |
肉増し | 150円 |
生卵 | 50円 |
パクチー | 100円 |
追加ピクルス | 50円 |
オプション 単品注文不可 | |
ひと口ごはん | 30円 |
ごはん | 100円 |
肉めし | M250円 L350円 |
ドリンク 単品注文不可 | |
ビール | 350円 |
ハイボール | 350円 |
メインの担々麺は2種類「正宗」と「黒胡椒×黒胡椒」…説明書きがない(汗)
「黒胡椒×黒胡椒」は想像できるが…多分ノーマルと思う「正宗」は?(笑)
【メイン2種類担々麺】×【味玉あり or 味玉なし】×【汁あり or 汁なし】+【冷やし担々麺2種類】の系10種類!
あとカレーラーメンとカレーライス!
食べログではカレーラーメンの『スパイスカレー拉麺』を頼んでいる方が多かったのですが、担々麺専門店ということと、スパイスのお店の担々麺が気になったので…
- 汁なし 味玉 九龍担々麺【3】 950円
- 一口ごはん 30円
じゅんまむ「汁なし 味玉 九龍担々麺と一口ごはんお願いします」
店員さん「…」
反応ない(汗)
もしかして日本語が通じない??
じゅんまむメニューを指差してオーダー。
店員さん「3と小ライス、ありがとうございます」
ラーメンは番号で注文するんや!メニューに書いてた番号の意味がここで判明!
常連さんかな?みなさん番号で注文してました!
後からわかったのですが店員さん3名全員が全く日本語通じない訳ではないです。
でもラーメンが『九龍担々麺』という難しい名前なので番号で注文したほうがスムーズにいきます♪
メニューの裏面に、
「おいしさ」はひとそれぞれ。ただし、真面目に作ることはお約束します。
確かに!この一文でよりラーメンが楽しみなった!名言やね!
メニューは「汁なし」「汁あり」合わせて担々麺10種類とカレーラーメンとカレーライス!
トッピング、ごはんもの、ドリンクは単品注文不可!
ラーメンの注文は番号で言うとスムーズに注文できる!
【スパイス飯麺兄弟舎】食す!
注文して6分で着丼!

「汁なし」なのにスープある!?
店員さん間違えたんかな?
伝票を確認すると『汁なし 味玉 九龍担々麺【3】』ってなってるから合ってるんか。。。
じゅんまむ英語話せない…この担々麺は汁なし?汁あり?…聞き方分からない。
諦めてこのラーメンを受け入れる(汗)
めっちゃドロッとしてる…もしかしてスープじゃなくてこれマゼダレ!?
こんなにマゼダレが多い「汁なし担々麺」初めて!
店員さん疑って申し訳ないです(汗)
気を取り直して…いただきます!
麺リフト!すっげぇドロドロで麺が重い(笑)

辛さは控えめ!白ゴマが効いてる!
あとなんだ?美味しいねんけど不思議な味。
いつも食べてる担々麺とは全然違う味!
「肉味噌」の味がしっかり!マゼダレは白ゴマの風味が効いている!
これがスパイスで作った担々麺!?
初めは「ん?」と思ったが、食べれば食べるほどクセになっていく…
ここで味変!

味変アイテムは6種類!
- 追いスープ
- スパ醬
- 花椒
- 唐辛子
- 辣油
- 檸檬酢(レモンス)

オリジナルのスパイスペーストの「スパ醬」を少しだけ入れて食す!
たしかに少量でもスパイス感が増して味が変化!
いっぱい入れたらアカンやつやな(笑)
麺が無くなったのでここで「一口ごはん」登場!

一口ではないよね(笑)けっこう多い!
ライスダイブ!

濃厚なマゼダレによくご飯が合う!
やっぱり「汁なし坦々麺」にライスダイブは必須!
美味しい!
一つ注意…マゼダレはけっこうドロドロ!麺と麺がひっついて固まりになりやすい!初めに思いっきり混ぜて、食べてる間も混ぜながら食べた方がいい!
もう一つ感じたことは…味玉の黄身が固茹で。。。
これは好みだけど、半熟を期待していたので少し残念な気分。
味玉で+100円ならトッピング肉増し+150円がお得に感じてしまった。。。
「汁なし担々麺」のマゼダレはスープ並に入ってる!
食べれば食べるほどクセになる味!
「汁なし担々麺」のマゼダレはドロドロなので麺と麺がひっつきやすい、麺を混ぜながら食べるのがオススメ!
「味玉」の黄身は固茹で!
「汁なし担々麺」には『ひと口ごはん』でライスダイブがオススメ!
【スパイス飯麺兄弟舎】感想!
初めはこれ汁なしか!?ってぐらいマゼダレが多くてビックリ。
大丈夫かな?と戸惑ったが食べれば食べるほど癖になる美味しさの担々麺!
後から来たお客さんのほとんどが『スパイスカレー拉麺』を頼んでた。
やっぱりこの店のおすすめはカレーなのか?
次回は『スパイスカレー拉麺』を注文しよっと!
本格的なスパイスのお店!
注文時はメニューに載っている番号で注文した方がスムーズ!
人気なのは『スパイスカレー拉麺』!
汁なし担々麺はスープ並にマゼダレが入ってる!
食べれば食べるほどクセになる味!
『ひと口ごはん』けっこう量がある!
帰るとき18:20には4組5名入店してました♪
ごちそうさまでした!
英語の勉強はしとかなアカンかんね!
メロリン。。。