どもじゅんまむです。
1月10日は「えべっさん」商売繁盛のお祭り。商売人がお参りをする日。
関西では有名ですよね。
じゅんまむも会社を代表して「堀川戎神社」の十日戎に行ってきました♪
十日戎って何!?
七福神の一神であるえびす様(恵比寿神)に、商売繁盛・家内安全・交通安全を願うお祭り。
「縁起物」(福笹、熊手)を求めて多くの人が参拝にくる。
俗に言う「えべっさん」えべっさんていうのは関西弁なんかな?
えびす様→えびすさん→えべっさんって関西人が言い出したと思う(笑)
西宮神社(兵庫県西宮市)、今宮戎神社(大阪市)、京都ゑびす神社(京都市)
※「京都ゑびす神社」ではなく、「堀川戎神社」が入るケースもある。
【日時】 | |
---|---|
1月9日 | 宵戎(よいえびす) |
1月10日 | 本戎(ほんえびす) |
1月11日 | 残り福(のこりふく) |
時間は各神社によって違うみたい。
- 大阪の堀川戎神社と今宮戎神社はなんと24時間!
- 堀川戎神社 1月9日6時開門~1月11日23時59分まで!
- 今宮戎神社 1月9日0時開門~1月11日23時59分まで!
堀川戎神社に行ってきた!!

1月10日の堀川戎神社の本戎に行ってきました!時刻は19時00分…混みすぎ(汗)
じゅんまむ会社がすぐ近くで歩いていっても20分やのに雨降ってたから車で行ったが…50分かかった!
近隣の駐車場は空き何件かあったが道が混みすぎ!!10日の夜の参拝は絶対に車で行かないほうがいいです!!
ついてからも入場規制がかかってて神社に入るまでに長蛇の列で10分並ぶ…入口付近で手を洗い去年の福笹を奉納してお参りに行くまでにまた待つ!
15分並んでやっとお賽銭できてお参り完了!
こっからが本番!!今年の福笹を買いに行くぜ!

福笹は神社内色んな場所で売っているが一番人気の場所がある…「福娘」が福笹を売っているところ!
一目見て福娘ブースの場所が分かる…混みすぎ。。。諦めて愛想が良いおばちゃんから福笹を購入。。。
「商売繁盛!家内安全!」おばちゃんありがとう!これで会社の業績は今年も大丈夫や(笑)
商売繁盛で笹持ってこい!堀川戎神社の十日戎に行ったよ♪まとめ
関西では商売人の一大イベントと言っても過言ではない十日戎。
じゅんまむ毎年行ってたが1月10日本戎の夜に行ったの今年が初めて。
絶対に午前中に行ったほうがいい!
本戎でも午前中やったらゆっくり参拝できる!
午前中は少し並ぶだけで福娘から福笹買えるよん♪
来年は「商売繁盛!家内安全!」を福娘から聞くぜ!
それじゃ今日はこのへんでぇ♪
最後まで読んでいただきありがとうございました☆
毎年お参り帰りの屋台で買い食いが楽しみやかんね!
メロリン。。。