どもじゅんまむ(@jun_piece)です。
ドラゴンボール劇場版最新作が3年半ぶり2018年12月14日に公開決定!
しかも20作目の記念すべき作品!
【ドラゴンボール超 ブロリー】
今回のテーマは…
「宇宙最強の戦闘民族・サイヤ人」
そして!脚本は…
鳥山明先生!!
これは楽しみやなぁ。しかもサイヤ人って大きなテーマ。。。
映画に先立ってサイヤ人について調べていきます♪
サイヤ人とは!?

・「惑星ベジータ」に住んでいた宇宙最強クラスの戦闘種族。
・生まれた時から凶暴。
・猿のような尻尾が生えている。
・満月を見ると大猿に変化する。
・純粋なサイヤ人は黒髪で髪型が変わらない。
・大食漢。
・瀕死状態から回復すると戦闘力が大幅に上昇する。
・80歳頃までは殆ど歳を取らない。※青年のまま
戦うために生まれてきた戦闘民族。
悟空も生まれて地球に来た時は凶暴で暴れまくってた…根っから凶暴。
そんな凶暴なサイヤ人の歴史を調べてみた。
サイヤ人の歴史とは!?
・エイジ紀元前238頃 伝説の超サイヤ人ヤモシが出現。
・エイジ550頃 高度な文明を持ったツフル人が住む惑星プラントに漂着。サイヤ人は知性を持ち出す。
・エイジ720-730頃 ベジータ王率いるサイヤ人とツフル人の全面戦争勃発。サイヤ人が圧勝、惑星プラントが惑星ベジータに改名。
※ここでスカウターなどの技術を手に入れ宇宙進出を開始。・エイジ731頃 フリーザ一味と契約し宇宙の地上げ屋になる。
・エイジ732 「ベジータ」誕生。
・エイジ737 「カカロット(孫悟空)」、「ブロリー」誕生。
※ベジータ王がパラガス(ブロリーの父)にブロリー抹殺を指令。・エイジ737頃 ベジータ王がフリーザに反乱を起こすが返り討ちにあい死亡。
・エイジ737頃 フリーザが「バーダック(悟空の父)」やサイヤ人もろとも惑星ベジータを破壊。※この時に「ギネ(悟空の母)」も死亡したとされている。
・エイジ737頃 カカロット(孫悟空)、ブロリー、パラガス(ブロリー父)惑星ベジータを脱出。
※ベジータ、ナッパ、ラディッツ、ターレス(映画キャラ)は他惑星地上げの為助かる。ターブル(ベジータ弟)は「非戦闘タイプ」なのでベジータ王に辺境の惑星に追いやられていた為助かる。・エイジ737頃 カカロット(孫悟空)が地球に到着、孫悟飯に拾われて悟空と名づけられる。
・エイジ738 孫悟空谷底に落ちて頭を強打、サイヤ人の凶暴な性格が無くなる。
・エイジ749 孫悟空ブルマと出会う。※ドラゴンボールのスタート。
・エイジ756 孫悟空、チチ(牛魔王の娘)と結婚。
・エイジ757 孫悟空とチチに長男「悟飯」誕生。
・エイジ761 ラディッツ(悟空の兄)が地球に到着。孫悟空、ラディッツ死亡。※ドラゴンボールZのスタート
・エイジ762 ベジータとナッパが地球に到着。孫悟空ドラゴンボールで生き返る。ナッパ死亡。
・エイジ762 フリーザとの戦闘でベジータ戦死。ベジータ神龍で生き返る。※ベジータが地球に住みだす(ブルマの家に居候)。
・エイジ764 ブルマがベジータに恋心をいだく。
・エイジ766 ベジータとブルマに長男「トランクス」誕生。
・エイジ767 孫悟空セルゲームで戦死。孫悟空とチチに次男「悟天」誕生。
・エイジ774 孫悟空が占いババの力で1日だけ復活。魔人ブウとの戦闘でベジータ戦士。
・エイジ774 孫悟空が界王紳の命をもらい生き返る。ベジータが占いババの力で1日だけ復活。
悟飯、トランクス、悟天、サタン以外の地球にいた生物が魔人ブウにより滅びるが、ポルンガ(ナメック星の神龍)により全員生き返る。・エイジ777-779頃 孫悟飯とビーデル(サタンの娘)が結婚。
・エイジ779 孫悟飯とビーデルに長女「パン」誕生。
・エイジ780 べジータとブルマに長女「ブラ」誕生。
・エイジ784 悟空第28回天下一武道会でウーブ(魔人ブウの生まれ変わり)に出会う。ウーブを連れて旅にでる。※原作のドラゴンボール終了。
・エイジ801 死期を悟った孫悟空が最期の決着をつけるため、ベジータを誘って共に地球から旅立ち行方不明となる。※ドラゴンボールオンラインで公表。
・エイジ889頃 天下一武道会の子供の部決勝で孫悟空jr(パンの玄孫)とベジータjr(ベジータ、ブルマの血筋)が対戦。※ドラゴンボールGT終了。
・エイジ何年か不明だがサイヤ人の生き残りの「ターレス」「ブロリー」は悟空たちとの戦闘で戦死(ブロリーは後に2回生き返るが2回とも戦死)。「パラガス(ブロリー父)」はブロリーに殺される。
現在サイヤ人の生き残りをまとめると…
孫悟飯、孫悟天、パン、トランクス、ブラ 5名
※オニオは含まず(漫画ネコマジンに出てくるサイヤ人。ネコマジンの世界はドラゴンボールと同じとかパラレルワールドとか色々な説があり)
※第六宇宙のキャベ、カリフラ、ケール、ゴクウブラックは含まず。
ドラゴンボールの最新映画発表!2018年12月公開!テーマはサイヤ人!まとめ!
サイヤ人の歴史を調べてたらドラゴンボール全体の歴史が分かって凄く面白い。
ドラゴンボールにとってサイヤ人は凄く重要。今回の映画はサイヤ人をテーマにしてくれてるということは一味違う映画かも♪
ネットでは伝説の超サイヤ人ヤモシが登場か!?と騒がれてるし、すでに注目度が高い!
公開まであと一年。楽しみでしかない。
ベジータ活躍してほしいなぁ。。。映画ではあんまりいいとこがない(笑)
しかしそんなベジータも大好きだ!ベジータのことは過去記事「ドラゴンボールのキャラで女性に人気が高いのはベジータ」で書いてます♪
ってか改めて考えるとドラゴンボールってホント歴史に残る凄い漫画。
じゅんまむが幼稚園の時に始まった漫画が今の子供たちにも人気がある。
原作は終了しているが今でも「ドラゴンボール超」として放映されてるし、映画も復活するし、ゲームだって新作を出し続けてる。
原作がスタートして30年以上たつのにまだまだ盛り上がりを見せている漫画、これからもっと盛り上がっていったら三世代に渡って愛され続ける漫画になるんやろーな。
じゅんまむ家はずっとドラゴンボールを引き継がせます(笑)
んっじゃ今日はこのへんでぇ♪
最後まで読んでいただきありがとうございました☆
ドラゴンボールは将来年金もらいだしても見るかんね!
メロリン。。。