雑記

お風呂のカビ対策を考えてみた。冬もカビには注意が必要!

どもじゅんまむです。

これから本格的に冬になってきますね。

冬になったら寒さ対策と並ぶぐらい大事な…

「カビ対策」

を考えてみます。

家の中でカビ生えるところ。

浴室、クローゼットの中、靴箱、キッチン、布団・・・

いたるところにカビは生えます。

ではなぜカビが生えるのか。

・カビは空気中にどこでも漂っている。
・カビは温度25度~30度、湿度70%以上で育ちやすい。
・カビは春から梅雨の時期に生えやすい。
・カビは湿気の多い場所で生えやすい。

カビのシーズンは春から梅雨までと言われているが、冬は暖房などで室温が上がり外気との温度差で結露ができるので全く油断はできない。。

 

 

カビ対策を考えてみた。

カビは湿気の多いところを好むということはやはり一番効果的なのは

「除湿!!!」

これにつきる。

ということでエアコンの除湿機をガンガン使って部屋の湿度を50%以下にし続ける!ってのが一番なのか?

いやいや

エアコンの除湿機で部屋の湿度をとることは可能、しかしエアコンの中が湿った状態になるのでエアコンがカビに侵される危険がある。

適度な除湿は必要。やりすぎたらエアコンのカビもそうやけど、怖いのはウイルスね。

ウイルスは湿度40%以下で空気中に漂うので風邪対策は乾燥させないこと。

「湿度が高いとカビが発生するがウイルスは発生しにくい。」

「湿度が低いカビは発生しにくいがウイルスは発生しやすい。」

うまいこといかんなぁ。。。

色んな説はあるが、湿度は40~60%が一番いいとされている。

室内は適正湿度を保ちつつ換気をして掃除をよくすることが一番いいかな。

問題がお風呂。。。

 

 

お風呂のカビ対策を考えてみた。

お風呂はカビが大好きな場所といっても過言ではないはず。

お風呂あがりにどうするか。。。

●浴室乾燥を使う。
これが一番カビには効果的。
お風呂上りの水気を全部取り除くのが一番。
デメリットはガス代、電気代がかかること。

●お風呂の換気扇だけでは換気が間に合わないので、入浴後は浴室のドアを開けて換気する。
しかし浴室に隣接してる脱衣所がカビる恐れがあるのでオススメはしない。

●入浴後に浴室の水分を拭く。
これも効果的だが…入浴後に掃除はしたくないよな。。。

●市販の浴室カビ対策グッズを使う。
「バイオお風呂のカビきれい カビ予防」

評価見てたら全体的に良い意見が多い。一回試してみるのもいいかも。

あとじゅんまむ大好き「ジェームズ・マーティン」

吹きかけるだけでカビ対策はできるみたい。

 

 

お風呂のカビ対策結果発表。

浴室乾燥が一番カビ対策に特化したやり方ではいいと思う。
カワックで45分して39円~らしい。毎日してたら月のランニングコスト1170円~か。
それを安いと思うか高いと思うかは価値観やな。。。

 

じゅんまむは運動がてら浴室拭くことからスタートしてみよかな。。。

実家やったら何も気にせーへんかったのにマイホームになったら凄く神経質。

これも価値観。。。

 

 

じゅんまむの一言。

亭主関白じゃないけど掃除はうるさいかんね!

メロリン。。。

ABOUT ME
じゅんまむ
大阪を中心に飲食店を紹介しているサラリーマングルメブロガーじゅんまむです♪ 食べること大好き!飲食店大好き!いろんな店を紹介していきます!