(※この記事は2019年4月30日に更新しました。)
どもじゅんまむ(@jun_piece)です。
今回は大阪阿倍野【明るい農村】の『カレー』を食レポします!
大阪阿倍野に30年間かけてたどり着いたカレーがあると「今ちゃんの実は…」を見て知りさっそく行ってきました!
お店の名前は、
行ってビックリ!【明るい農村】はカレー屋さんではなくて喫茶店!?ではななくてお米屋さん!!
そして幻メニューがあるとのこと!
お米屋さんが作る極上のカレーはどんなカレーなのか!?
幻メニューとは!?
【明るい農村】を紹介します!
【明るい農村】詳細!
お店は大阪阿倍野にあります!
天王寺駅からも徒歩圏内!大阪メトロ阿倍野駅からは駅直結の「あべのベルタ」内なので天気の悪い日もアクセスしやすい!
【明るい農村】詳細 ※食べログ調べ | |
---|---|
住所 | 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1 あべのベルタ 西館 1F |
電話番号 | 06-6641-4321 |
営業時間 | 11:30〜18:30(L.O18:00) 【日替わりランチ】12:00〜14:30(L.O14:30) |
定休日 | 日曜日 |
席数 | 19席(カウンター11席、テーブル8席) |
【明るい農村】の外観はこちら!

「あべのベルタ」は本館と西館があってお店は西館1F!
じゅんまむ初めて行ったのだが阿倍野駅から直結で行けたのは本館。西館の場所が分からず少し迷う!初めての人は注意が必要!
お店に着いたのは祝日月曜日11:25。食べログの情報では11:30からとなっていたがお店はオープンしていました。
カウンターに先客1名で2組目で入店!
店内はテーブル席とカウンター席。

テーブル席は4名席が二つでカウンター席は10席。(※食べログにはカウンター11席と記載されてました)
じゅんまむカレー屋さんと思っていたのですが、外観、店内は喫茶店。
しかし喫茶店ではなく…お米屋さんでした!

お米屋さんの幸せカレー。お米屋さんにご飯食べにきたの初めて!
店内には大きい精米機発見!

お米屋さんが作るカレーは「今ちゃんの実は…」以外に「ごぶごぶ」でも紹介されていました!

人気番組に紹介されてたら期待値上がる♪
【明るい農村】はカレー屋さんではなくてお米屋さん!
席に灰皿があったので喫煙は可能、禁煙席なし!
【明るい農村】メニュー!

【明るい農村】食事メニュー | |
---|---|
お米屋さんのランチ 12:00〜14:30 | 700円 ドリンク付き 800円 |
自家製カレーライス ドリンクセット+150円 | |
自家製カレーセット(サラダ、ドリンク付き) | 800円 |
自家製カレー | 600円 |
カツカレー | 900円 |
からあげカレー | 900円 |
海老フライカレー | 1,000円 |
ハンバーグカレー ※ランチがハンバーグの日だけの幻メニュー | 900円 |
ルー大盛り | +100円 |
ご飯大盛り無料 | 無料 |
トッピング&単品メニュー | |
生たまご | 50円 |
目玉焼き チーズ サラダ 味噌汁 | 各100円 |
とんかつ からあげ チキンカツ | 各300円 |
エビフライ(2尾) | 400円 |
定食 ドリンクセット+150円 | |
とんかつ定食 | 900円 |
からあげ定食 | 900円 |
海老フライ定食 | 1,000円 |
食事のメニューは日替わりランチとカレー5種類(4種類)と定食3種類!
幻メニュー発見!『ハンバーグカレー』が幻メニューなのね!
続いてドリンクメニューです!
【明るい農村】ドリンクメニュー | |
---|---|
コーヒー | 400円 |
アメリカン | 400円 |
紅茶 | 400円 |
コーラ | 400円 |
カルピス | 400円 |
ソーダ | 400円 |
ミルク | 400円 |
アイスコーヒー | 420円 |
カフェオーレ | 420円 |
ティーオーレ | 420円 |
カルピスコーラ | 420円 |
トマトジュース | 420円 |
やさいジュース | 450円 |
レモンスカッシュ | 450円 |
ココア | 450円 |
カルピスコーラってなんだ?(笑)
ランチは日替わりメニューで1ヶ月分予定が書いていました!

画像は2019年4月のランチメニュー!この日は4/29だから手作りハンバーグ!
ということは…幻のハンバーグカレーが注文できる日!ついてるね!
ということで注文したメニューは、
- ハンバーグカレー 900円(幻メニュー)
- カツカレー 900円
日替わりランチは12:00〜とメニューに記載されているが、じゅんまむの後に来店したお客さんが11:30に日替わりランチ(ハンバーグ)を注文してたので時間は関係ないかも(笑)
日替わりランチは12:00〜と記載があったが11:30でも注文できるみたい!
『ハンバーグカレー』が幻メニュー!日替わりランチが『自家製ハンバーグ』のときだけ!
【明るい農村】食す!
続々とお客さんが入ってきて12時前には8割席が埋まり、9割の方がカレーを注文していました!
カレーが一番人気だから座席には福神漬けが完備!

注文してから待つこと13分後に運ばれてきました!
【明るい農村】の『カツカレー』食す!

見た目は今流行りのスパイスカレーではない王道のカレー!ルーはサラサラ系!とんかつは分厚くて大きい!いただきます!
辛さは程よく辛くて、食べやすい辛さ!
カレーの具はルーに溶け込んでいる状態!ホロホロの牛肉が入っていました!
とんかつは下味が強すぎて少し塩が強い(汗)
お米はさすがお米屋さんということで、粒立って甘い!カレーによく合う!
あと福神漬けが太めにカットされていてアクセントに最高!
このカレー食べれば食べるほど懐かしい感じがする…昔ながらの喫茶店で食べるめっちゃ美味しいカレーって感じ♪
【明るい農村】の『ハンバーグカレー』食す!

続いてハンバーグカレー!
ランチがハンバーグの時だけの幻のカレー!
ハンバーグアップ!

小ぶりだが分厚くて重厚感があるハンバーグ!
半分に割ってみると…

肉汁が溢れ出す!
外はカリッと中身はふっくら!噛めば噛むほど柔らかさが際立つハンバーグ!
このハンバーグめっちゃ美味しい!
カレーよりハンバーグの方がインパクトがあった!すごく美味しいハンバーグ!
カレーは程よい辛さ、一般的には中辛!
カレーは懐かしい味!昔ながらの喫茶店の美味しいカレー!
ハンバーグがすごく柔らかくて美味しい!
【明るい農村】感想!
選び抜いた米に合うカレーを30年かけてたどり着いた味!
食べて納得、すごく懐かしく美味しいカレー!
最近流行りのカレーとは一線を画すカレー!
流行りのスパイスカレーもいいけど、原点回帰で王道のカレーを食べにいくのも大切と改めて思ったカレー!
バランスがとれた美味しいカレー!
カレー屋さんではなく、お米屋さんが作る、お米に合うカレーを30年かけてたどり着いた味のカレー!
「ごぶごぶ」「今ちゃんの実は…」で紹介されてる人気店!
食事メニューはカレー以外にも日替わりランチ、定食あり!
灰皿が置いていたので全席喫煙可能!分煙もなし!タバコ嫌いな人は要注意!
日替わりランチが「手作りハンバーグ」の時だけ『ハンバーグカレー』がメニューにあり!
カレーは中辛で食べやすい辛さ!スパイスカレーではなく欧風カレー!
『ハンバーグ』がすごく美味しくてオススメ!
次は流行りのスパイスカレー食べにいこう!
ごちそうさまでした!
カレーの早食いは自信あるかんね!
メロリン。。。