(※この記事は2月11日更新しました。)
どもじゅんまむ(@jun_piece)です。
「食券制カウンタースタイルのナポリピッツァ専門店」が大阪の新町にあるとメディアで知り早速行ってきました!
ピザ屋で食券制!?ピザでカウンター!?興味津々!
お店の名前は
食べログ大阪ピザランキングトップ5に入る人気店!※2019/2/11現在
大阪のオシャレスポット新町で業界初の「食券制カウンタースタイルのナポリピッツァ専門店」を食レポします!
はたしてカウンタースタイルのピザ屋さんは落ち着くのか!?
食べログ大阪ピザランキングトップ5の味は!?
期待値大!ワクワク大!で行ってきました!
ちなみに、じゅんまむ大好きなテレビ番組「松本家の休日」の新町特集で紹介されたお店です!
【ピッツェリア ダ ティグレ】詳細!

【ピッツェリア ダ ティグレ】は大阪新町にあります。
【ピッツェリア ダ ティグレ】の詳細です!
【ピッツェリア ダ ティグレ】詳細 ※食べログ調べ | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市西区新町1-18-13 |
電話番号 | 06-6535-8624 |
営業時間 | [平日]11:30~15:00(L.O) 17:00~23:00(L.O)
[土日祝]11:30~23:00(L.O) |
定休日 | 火曜日 |
席数 | 16席 ※カウンターのみ |
じゅんまむ2月三連休初日の土曜日に伺いました♪
土曜日のオープンは11:30。
事前の下調べでオープン時間は分かっていたが、10時40分に新町に着いたので先に場所の下見をすることに。
店に着くと、店前にウェイティング表を発見!

開店時と満席の場合はウェイティング表に記入で、並び順ではなく名前順で呼ばれるシステム!
これは下調べで調べれなかった情報!早く着いてラッキー♪
ウェイティング表に名前を記入。土曜日10時40分で一番目。
開店前でまだ他のお客さんが、いないので外観周りの写真撮り。
メニュー看板の写真です。

ミシュランガイド2019に掲載!?

ビブグルマン獲得のピッツェリア!期待値が上がる!
開店まで近くの【上島珈琲店 四ツ橋店】で時間を潰して、オープン5分前の11時25分に再び再訪。
この時に3組(2名、2名、3名)が並んでいました。
ホント早く来てよかった♪
【ピッツェリア ダ ティグレ】は多数のメディアに紹介されている人気店!

じゅんまむ大好きな「松本家の休日」ステッカーありました!
そして11時30分ピッタリに【ピッツェリア ダ ティグレ】オープン!
スタッフさんがウェイティング表の順番に案内してくれました。
開店時は並び順ではなく、名前記入順!10時40分着で1番目でした!
【ピッツェリア ダ ティグレ】メニュー!
これが噂のピザ屋の券売機!

ピザはトマトソースベース4種類とチーズベース4種類、期間限定ピザ2種類の10種類でした。
【ピッツェリア ダ ティグレ】ピザメニュー | |
---|---|
トマトソースベース | |
マルゲリータ(トマトソース/モッツァレラ/バジル) | 900円 |
マリナーラ(トマトソース/ニンニク/オレガノ) | 700円 |
ディアボラ(マルゲリータ/サラミ/唐辛子) | 1,200円 |
ピッツァ アッティリオ(マルゲリータ/窯焼きサルシッチャ/リコッタ) | 1,600円 |
トマトを使わないチーズベース | |
リコッタ エ チポッラ(モッツアレラ/リコッタ/玉ねぎ/黒コショウ/バジル) | 1,300円 |
ビアンカ アル サラメ(モッツアレラ/ナポリサラミ/バジル) | 1,300円 |
ピッツァ アッラ パンナ(モッツアレラ/生クリーム/ロースハム/コーン/バジル) | 1,400円 |
クアトロフォルマッジ(モッツアレラ/ゴルゴンゾーラ/リコッタ/グラナパダーノ) | 1,600円 |
季節限定ピッツァ | |
カプリチョーザ | 1,500円 |
マリナーラ | 1,500円 |
トッピングとドリンクメニューはこちら。
【ピッツェリア ダ ティグレ】トッピング ドリンクメニュー | |
---|---|
トッピング | |
アンチョビ | 200円 |
タマネギ | 200円 |
ロースハム or ナポリサラミ | 300円 |
リコッタチーズ | 300円 |
ゴルゴンゾーラ | 400円 |
サルシッチャ(ソーセージ) | 400円 |
ドリンク | |
瓶ビール330ml | 450円 |
缶コーラ350ml | 200円 |
炭酸ミネラルウォーター330ml | 350円 |
オレンジジュース | 100円 |
グラスワイン赤 | 500円 |
グラスワイン白 | 500円 |
カラフェ | 1,800円 |
ボトルワイン | 3,000円 |
じゅんまむ事前の下調べで注文するの決まってました!
- ピッツァ アッティリオ
- クアトロフォルマッジ
じゅんまむ一番好きなピザは『クアトロフォルマッジ』!
あと【ピッツェリア ダ ティグレ】の看板ピザ『ピッツァ アッティリオ』は外せない!
ラーメンの券売機は2人で高くても3,000円でいけるのに…券売機に4,000円入れたの初めて(笑)
安心して下さい、両替機ありましたよ(笑)
【ピッツェリア ダ ティグレ】店内風景!
食券を店員さんに渡して店内撮影!

これがカウンターでピザを食べる新しいスタイル!カウンター席のみの縦長長方形のお店!
カウンター下に荷物フックがあったので小さな荷物はかけれます。
コートハンガーは無いので椅子背もたれにかけて着席。
お手洗いは2階にありました。
2階のお手洗い前に手を洗うスペース(洗面台)があるので、ピザを食べて手が汚れても安心♪
店内奥にピザ窯発見♪

じゅんまむ一番初めに入店だったので一番奥のピザ窯前の席。
目の前でシェフのピザを作るところが見れました!

じゅんまむオーダーの『ピッツァ アッティリオ』と『クアトロフォルマッジ』
食券を渡してから生地を伸ばして作っていました♪
ライブで見れるって嬉しいね!
座席にはナイフとフォークがセット、そして【ピッツェリア ダ ティグレ】のこだわりを発見!

ピザはカットされてない!お客さんがナイフとフォークでカットするスタイル!
なるほど、シェフのピザへの情熱、こだわりが凄く感じれた!
ピザカッターではなくナイフとフォークでピザを食すのも初めて!オシャレ!
オリーブオイルの入れ物もオシャレ♪

カウンターに味変アイテムがあったら絶対に使う派と使わない派に分かれるよね?
じゅんまむ使う派。味変を楽しみたい!
入店順に店内奥の席に案内されるので、ピザ作りのライブ感を味わいたいなら一番初めに入店するべし!
荷物を置くところがカウンター下のフックなので大きな荷物は邪魔になるかも!
ピザは自分でカットするスタイル!
【ピッツェリア ダ ティグレ】食す!
着席して約6分でピザ運ばれてきました!早い!
『クアトロフォルマッジ』食す!

モッツァレラ!ゴルゴンゾーラ!リコッタ!グラナパダーノの4種類のチーズ!
見た目で美味しいのが分かるよね(笑)
早速自分でカット!
ピザを初めてナイフとフォークでカットしたのだが…切りにくい(汗)
何とか切り終えたので…いただきます!
ゴルゴンゾーラが多めの本格『クアトロフォルマッジ』!
生地はもっちりとしていて香ばしい!
この軽めの生地とチーズがよく合う!美味しい!
しかしこんなにゴルゴンゾーラが多めの『クアトロフォルマッジ』は初めてやな。
ゴルゴンゾーラは青カビのチーズ。独特な匂いと味があって…少しえがらいがクセになるチーズ。
安心してください、「はちみつ」ありますよ(笑)
「はちみつ」とゴルゴンゾーラって凄く合う♪
本格『クアトロフォルマッジ』美味しかったです!
『ピッツァ アッティリオ』食す!

これが【ピッツェリア ダ ティグレ】の看板ピザ『ピッツァ アッティリオ』星形ピザ!
星形のミミに注目!

リコッタチーズが入ってる!素晴らしい!
基本はマルゲリータ(トマトソース/モッツァレラ/バジル)に窯焼きサルシッチャ(ソーセージ)、リコッタチーズ!
トマトソースにモッツァレラが溶け込んで…熱々で…美味しい!
窯焼きサルシッチャ自体の味が美味しくて、すごく良いアクセント!
リコッタチーズでミミまで美味しく楽しめる!
ここでオリーブオイルをかけて味変!
オリーブオイルの風味とトマトソース、モッツァレラ、バジルの相性が重なって味変成功!
さすが看板ピザ!美味!
ピザカッターではないので少し切りにくい、一口サイズに切った方が切りやすいし食べやすい!
『クアトロフォルマッジ』はゴルゴンゾーラが多めなので苦手な方は「はちみつ」を!
看板ピザの『ピッツァ アッティリオ』は耳まで楽しめるピザ。
ピザは直径27cmだが生地は軽いので女性一人で一枚食べきれると思います!
【ピッツェリア ダ ティグレ】感想!
大阪新町にあるナポリピッツァ専門店【ピッツェリア ダ ティグレ】に初訪問での食レポ。
看板ピザ『ピッツァ アッティリオ』と『クアトロフォルマッジ』の2種類をいただきました。
「食券制カウンタースタイルのナポリピッツァ専門店」
いやぁ、他には無くて面白いレストラン。
ピザをカウンターであたかもラーメンのように気軽に食べれるお店。
しかしオシャレな店内だから女性でも一人で入りやすい!そして味は本格的なピッツァ!
食べログ大阪ピザランキングトップ5!
ミシュランガイド2019ビブグルマン獲得!
関西のメディアに多数取り上げられている!
大阪でまた一つオススメのレストランを発見しました!
オープン時は並んだ順ではなく、名前を書いた順!朝10時40分にはウェイティング表に名前を書けました!
券売機スタイルなので入店即発券(注文)。券売機にはピザの名称と値段しか情報がないので事前にメニューを下調べして行ったほうがいい!※店前にメニュー表があります!
カウンターのみだがオシャレで女性一人でも入りやすい!女性に人気のお店!
ピザ生地が薄いので焼き上がりが速い!女性一人で一枚を食べきれるサイズと思います!
ピザをナイフとフォークでカットするのが難しかった!
ピザは本格的な味!看板ピザの『ピッツァ アッティリオ』は是非食べてほしい!
持ち帰りOK!前もって電話をしたら、希望時間に用意可能とのことです!
じゅんまむが帰るとき、カウンターあと2席だけ空いていました。
日によると思いますが、オープン11時30分から12時前までに来たら1ターン目に入店できるかもです♪
ごちそうさまでした!
ピザ食べたらおしぼりだけじゃ不安…絶対手洗いにいくかんね!
メロリン。。。