(この記事は2019年2月2日に更新しました。)
どもじゅんまむ(@jun_piece)です。
今回は、大人気で行列が出来る【高級食パン専門店 嵜本】のカフェ、
【高級食パン嵜本 &jam】に行ってきました!
【高級食パン専門店 嵜本】のカフェで食べる『高級食パン』はなぜ人気なのか!?
『高級食パン』は普通の食パンと本当に違うのか!?
検証してきました!
【高級食パン嵜本&jam】詳細!
高級食パン専門店 嵜本は2017年11月大阪難波に【高級食パン専門店 嵜本 大阪初號本店】オープン。
今大阪は高級食パンブームの真っ只中。『高級食パン専門店 嵜本』はメディアにも取り上げられ、1年もたたずに【高級食パン嵜本 & jam(ジャム専門店、カフェ)】や大阪梅田に【高級食パン専門店 嵜本 大阪梅田茶屋町店】をオープンする超人気店。
本店も茶屋町店もテイクアウトのお店だが、難波の【高級食パン嵜本 & jam(ジャム専門店、カフェ)】はカフェが併設しているので食パンとドリンクを楽しめます。
高級食パン嵜本&jam | |
---|---|
住所 | 大阪市浪速区難波中2-2-6 |
電話番号 | 06-6634-6600 |
営業時間 | 7:00~19:00 |
定休日 | 年中無休(年末年始休み) |
席数 | 6卓12席 |
アクセスと行き方!
大阪メトロ御堂筋線なんば駅より徒歩8分、大阪メトロ堺筋線日本橋駅より徒歩10分。
御堂筋線なんば駅から行く場合は、『なんばCITY南館』のなんばパークス側じゃない出口からが一番近くて分かりやすいです。
堺筋線日本橋駅からは地上に出て少し歩くので注意が必要。ということで【高級食パン嵜本&jam】に日本橋方面から行ってみました。
1.まず堺筋線日本橋駅からなんばwalkという地下街に入ってB21出口を目指す。

2.なんばwalk「B21」出口の階段を上がったら千日前商店街に入る。

3.千日前商店街そそのまま直進。直進したら左手に『なんばグランド花月』が見えてくる。

4.左手に『なんばグランド花月』でそのまま直進したら『道具屋筋』の入口がすぐある。

5.『道具屋筋』を直進して抜けたらすぐセブンイレブンが見える、道路を渡り左に曲がり『買取りマックスなんば店』を右に。

5.『買取りマックスなんば店』を右に曲がって一つ目の角を右に曲がれば到着。一方通行の細い道路です。

※店を出てからの写真なので、この道順の場合は右手に嵜本&jamの入口になります。
堺筋線日本橋駅から徒歩10分ぐらいで到着できました。
【高級食パン嵜本&jam】と【高級食パン専門店 嵜本】の外観!
嵜本のカフェと食パン専門店はほぼ目の前にあります。こちらが【高級食パン嵜本&jam(ジャム専門店、カフェ)】の外観。

オシャレな外観。女性が好きそうな外観。壁はコンクリートで入口は木の温かみがある、まさしくカフェって感じのつくり。

外観のコンクリートに嵜本のロゴ、オシャレやし写真スポットになりそう。そのロゴの前に行列時に座って待てる席完備。屋根が無いから雨の日は待つの大変だ。
入口のディスプレイ。

一つ一つがオシャレ。
店頭のイーゼル。

メニューや注文の仕方が書いていました。
【高級食パン嵜本&jam】の目の前に【高級食パン専門店 嵜本 大阪初號本店】の並ぶスペースがあります。

こちらは雨でも大丈夫。
並ぶスペースの横に【高級食パン専門店 嵜本 大阪初號本店】の入口があります。

カフェと違って完全に温かみがある雰囲気。パン屋さんって感じ。
【高級食パン専門店 嵜本 大阪初號本店】の店頭イーゼル。

食パンの焼き上がり時間が書いてました。
【高級食パン嵜本&jam】の混雑時間情報と店内
【高級食パン嵜本&jam】は凄い人気店、7時からオープンなので何時に行くのがベストなのか全く分からない…前もってお店に混雑時間帯を電話で確認することに。
スタッフさん「朝7時から9時は一番空いています、日によりますが9時ぐらいから待ち時間がある日もあります、日曜は比較的混雑しています。」
との情報を得たので少し待つ覚悟で10時前に到着目標で行きました。
じゅんまむ土曜日の朝9時40分に着いて店内を除くと、4卓8名来店していて2卓空きがありました。土曜の朝9時台なら比較的待たずに入れそうですよ。
お店はレジカウンターで注文するスタイルだが、先に席を確保してとの指示が入口イーゼルに書いてました。
席は6卓×2名席で合計12席。壁際の席の写真。

2名席だけど横の間隔があるのでゆったり座れます。荷物置きも完備なので嬉しい。次は入口付近の座席。

入口付近の席は後ろの席と距離が近かったので狭く感じるかも。次の写真はレジカウンター前、席を取ってからここで注文をします。

お冷やおしぼりはセルフサービス。

トイレはお店の外にあります。

じゅんまむが来店したときの座席配置図は全然ちがいました、座席は移動できそうなのでグループでも一緒の卓で食べれそうですね。
【高級食パン嵜本&jam】メニュー
カフェだけど高級食パン専門店だからフードは食パンのみの販売、他にはドリンクとジャムの販売。

食パン注文方法。
- まず食パンを2種類からチョイス。【極美”ナチュラル”食パン】or【極生”ミルクバター”食パン】
- 食べ方を選ぶ。トーストor生食パン(12:00~)、ジャムやバターのトッピング

食パン | |
---|---|
極美”ナチュラル”食パン | 280円 |
極生”ミルクバター”食パン | 300円 |
トッピング | |
---|---|
&3種のお好きなジャム | +200円 |
&3種のお好きなジャム+北海道バター | +300円 |
&3種のお好きなジャム+フランス伝統発酵バター エシレ | +500円 |
&北海道バター | +100円 |
&フランス伝統発酵バター エシレ | +300円 |
次にドリンクメニューの紹介。

ドリンクメニュー | |
---|---|
極美プレミアムブレンド※HOTのみ | 500円 |
極生プレミアムブレンド(H/I) | 500円 |
コーヒー(H/I) | 400円 |
水出しコーヒー(H/I) | 400円 |
紅茶(H/I) | 400円 |
カフェラテ(H/I) | 420円 |
キャラメルラテ(H/I) | 440円 |
牛乳(H/I) | 400円 |
オレンジジュース | 400円 |
りんごジュース | 400円 |
コーヒーにも凄い凝ってるカフェみたい。朝7時からオープンしているカフェ、朝ごはんの食パンもコーヒーも美味しかったら1日元気でそう。
続いてジャムのメニュー。まずは8種類。

残りの8種類。

全部で16種類。ジャムをトッピング注文したら16種類から3種類選びます。
ジャムの試食ができるみたいです…じゅんまむたちは知らなかったから試食してないです。スタッフさんによって試食ができることを教えてくれます(笑)
このブログを見て下さった方は、是非お店で「試食させて下さい」って言って下さいね(笑)
好みだけで選んだ結果…
じゅんまむ「極生”ミルクバター”食パン」「&3種のお好きなジャム+フランス伝統発酵バター エシレ」「アイスコーヒー」
3種のジャムは
- ストロベリーガーネット
- ルビーローズフランボワーズ
- ミルクバターパール
妻「極美”ナチュラル”食パン」「&3種のお好きなジャム」「アイスカフェラテ」
3種のジャムは
- ピスタチオパール
- アールグレイパール
- あずき珊瑚
お持ち帰りジャムメニュー
店名が【高級食パン嵜本&jam】ということでジャムも全種類販売していました。

ジャムも高級。一瓶680円~。

全16種類。家の冷蔵庫に16種類もジャムあったら毎朝の食パン楽しいやろな(笑)
ジャム | |
---|---|
ストロベリーガーネット | 680円 |
オレンジトパーズ | |
ブルーベリーサファイア | |
ルビーローズフランボワーズ | |
トルマリンレモン | |
ミルクバターパール | 780円 |
ピスタチオパール | |
ノワゼットパール | |
ラムレーズンパール | |
アールグレイパール | |
オペラパール | |
ドライフルーツナッツパール | |
琥珀きなこ | |
黒ごま真珠 | |
あずき珊瑚 | |
翡翠抹茶 |
【高級食パン嵜本&jam】高級食パン食す!
レジカウンターで注文だけど、店員さんが頼んだものを席まで持ってきてくれます。
着席してすぐにドリンク到着!

左からアイスカフェラテ、アイスコーヒー。コーヒーこだわってるだけあってアイスコーヒーが凄く美味しい、香りもよくて落ち着く。
ドリンクがきて3分ぐらいで高級食パン到着!まずはじゅんまむの「極生”ミルクバター”食パン」「&3種のお好きなジャム+フランス伝統発酵バター エシレ」!

…店員さんの間違いで、じゅんまむは『極生”ミルクバター”食パン』なのに『極美”ナチュラル”食パン』が来たので、この写真の食パンは『極美”ナチュラル”食パン』です。
すぐに妻の「極美”ナチュラル”食パン」「&3種のお好きなジャム」到着!

妻は『極美”ナチュラル”食パン』頼んだけど『極生”ミルクバター”食パン』がきました…テレコになっててんね。この写真の食パンは『極生”ミルクバター”食パン』です(笑)
妻と食パンかえっこして、まずはじゅんまむのジャムチェック!

上から
- フランス伝統発酵バター エシレ
- ストロベリーガーネット
- ルビーローズフランボワーズ
- ミルクバターパール
次に妻のジャム3種。

上から
- ピスタチオパール
- アールグレイパール
- あずき珊瑚
じゅんまむの「極生”ミルクバター”食パン」にジャムとバターを塗ると…

じゅんまむブログ映えとか何も考えず似たような色のジャム2つ(笑)
妻の「極美”ナチュラル”食パン」にジャムを塗ると…

バターを3つ以上食パンに塗るのは難しいね(笑)気を取り直して、いただきます!
まずは何も付いていない食パンだけを食す!
じゅんまむが注文した「極生”ミルクバター”食パン」は外サックサクで中フワフワ!ほんのり優しいミルクの味!この食パンは味がしっかりしているので焼かなくても美味しそう!
妻の「極美”ナチュラル”食パン」も外サックサクで中フワフワ!こちらは小麦の味がダイレクトに感じれて、ナチュラルな食パンとして凄く美味しい!
フランス伝統発酵バター エシレは、塩分が凄く美味しいバター!トーストを格段に美味しくしてくれるバター!
ストロベリーガーネットは、酸味と甘みのバランスが凄く良い!とっても美味しいイチゴのジャム!
ルビーローズフランボワーズは、甘さより酸っぱさが強い本格的なフランボワーズ!
ミルクバターパールは、キャラメルのような甘さとコク!味が濃いので少しだけ付けるのをオススメ!ペーストタイプ!
ピスタチオパールは、ピスタチオの味とバター感が強い!ペーストタイプ!店員さんオススメのバター!
アールグレイパールは、紅茶の旨味が凄い!凄く美味しいバター!ペーストタイプ!女性に一番人気!
あずき珊瑚は、甘さ控えめで上品な小豆の味わい!粒あんの皮が入っている!ペーストタイプ!
【高級食パン嵜本&jam】感想!
さすが店名が高級食パンとあるだけで食パンの味自体が凄く美味しい!ジャムは「アールグレイパール」が超オススメです!
12時以降は食パンを焼かずに食べれます…なんで12時以降なのかは謎のまま(笑)
2種類の食パンを頼んで、1つは焼いて1つは焼かない食べ方が面白いかも、是非焼かない食パンは「極生”ミルクバター”食パン」にして下さいね♪
あとお会計は高級な食パンだけあって値段はもちろんそれなり高いが、カフェを利用したとして2人で2,100円だったら凄く満足の内容。
お店がオシャレ、食パンはインスタ映えする盛り方で、しかも凄く美味しい。女性に人気があるのは凄く納得。
まだまだ人気が出て、まだまだ店舗が増えていきそうな食パン屋さんと感じました!
じゅんまむたちが9時40分にお店に入って店を出る10時20分までに満席になりましたが、食パンだけのせいなのか回転が凄く早いです。
満席になったが並んでいる方がいてなかったので、じゅんまむたちもゆっくり利用させてもらっても利用は40分ぐらいでした。
カフェで滞在時間が40分なら回転は速いと思います!
あと補足情報で完全禁煙!Free WiFiあります!クレジットカード使えます!
キャンペーンもしています!インスタグラム投稿キャンペーン!

外観のオシャレな嵜本ロゴ前で写真を撮ってハッシュタグをつけて投稿!
食べ歩きテイクアウトもできます!

お店がいっぱいの時はテイクアウトして、近くのなんばパークスの広場で食べるのもいいかも♪
また【高級食パン嵜本&jam】に再訪したいと思いポイントカード作りました!

300円で1ポイントで40ポイントで500円チケットもらえます。

【高級食パン嵜本&jam】だけじゃなくて【高級食パン専門店嵜本】店舗でも使えます。
雨の日はスタンプ2倍!

こんなに人気店なのにお得なキャンペーンをいっぱい実施してるのが凄いお店。
まだジャム16種類中6種類しか食べてないので後2回は通うの決定!ジャムが多いのもリピーターがつく理由ですね♪
『高級食パン』だけあって普通の食パンとは、パンの香り、食べた感触、味が全然違う!
【高級食パン嵜本&jam】で提供される食パンはインスタ映え!
【高級食パン嵜本&jam】は店内もオシャレで女子受け!
【高級食パン嵜本&jam】はリーズナブル!
ごちそうさまでした!
毎日高級食パンは食べれないかんね!
メロリン。。。