どもじゅんまむ(@jun_piece)です。
最近毎日夢を見ます。
毎回違うシチュエーションやねんけど、大体嫌な夢。
ちょっと怖くなったので夢ってなんで見るのか調べてみた。
夢とは??

・睡眠中あたかも現実の経験であるかのように感じる、一連の観念や心像のこと。睡眠中にもつ幻覚のこと。
・将来実現させたいと思っていること。願望。願い。
なるほど。
「夢」でググってみたら…
- 夢占い
- 夢で分かる心理状況
- 夢をコントロール
- 夢レム睡眠のときは嘘
など色々出てくる。
睡眠の種類。
昔学校で習ったことのある「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」
色んな説はあるがレム睡眠の時にはっきりしている夢、起きても覚えてる夢を見ているらしい。
ノンレム睡眠中も夢は見るねんて。目覚めて覚えてないらしい。
ってことは夢は10分~20分しか見てないってことなんや。。。 ※諸説あり。
夢で分かる心理状況
じゅんまむ最近の夢は
「襲われる夢」
こればっかり。。。毎回襲われかたは違うけど(笑)
「追われる夢・逃げる夢」
何かに追われたり、何かから逃げる夢を見るときは、日常生活でも仕事や借金、試験などに追われていることが多いと言われています。
この夢を頻繁に見るようであれば、問題の解決が必要。仕事量を見直したり、借金の問題であれば、早めに解決のために行動しましょう。
知らんまにめっちゃ追い込まれてるねんな(汗)
仕事、住宅ローン、車のローン…知らんまに結構まいってんのかな。。。
こんな「夢」もあった♪
「空を飛ぶ夢」
空を自由に飛ぶ夢を見た時は、自由に動くことができるだけの能力と運気が備わってきている状態といえます。日常生活が理想的に進んでおり、非常に良い状態です。
夢で空飛んだことない(笑)
夢結論。
じゅんまむ嫌な夢を見る日はだいたい早く目覚めたり、目覚めが悪い…。
一日のスタートでつまづいてるみたいで凄く嫌。
「夢」をコントロールできたらどんなにいいことか。。。
でも調べた結果、「夢」については色んな見解があって謎を解くのは無理っぽい。
色んな仮説が本当なら辿り着くところは「ストレス」なんかな。
でた!「ストレス」
どんな仕事でも「ストレス」は絶対あるし、生活するだけで何かしらの「ストレス」感じるから「いい夢」見るん無理やん(笑)
調べて行きついた先が「ストレス」って残酷(汗)
でも「夢」で深層心理が分かるのは凄いよな。
なんとなーく今日嫌な夢みたって思っても、本当は何かのサインかもしれないんやね。
どうせやったら宝くじ1等当たる夢とか楽しい夢みたい!
その為にはストレス発散!!
ストレス発散して宝くじ買って、その日はずっと宝くじ1等当たったこと考えて将来設計したら「宝くじ1等当たる夢」見るかな!?
それを言い出したら毎日楽しいこと考えてたら「いい夢」みるかも!?
ってことは毎日ストレスかかるのは当たり前やから気にせんと、それ以上に毎日楽しいことを考えて楽しく生きることが一番や!
よしっ!何でもいいからとにかく楽しいことを考えていくぞ!
何でも気の持ちようですわっ!
今日はこのへんで!
ポジティブが一番やかんね!
メロリン。。。