(※この記事は2019年5月21日に更新しました。)
どもじゅんまむ(@jun_piece)です。
今回は南森町の【旧ヤム鐵道 ルクアイーレ店】本格スパイスカレーの食レポブログです!
大阪梅田ルクアイーレの地下2階、通称「バルチカ」に食べログ高得点のカレー屋さんがあると聞いて行ってきました!
お店の名前は…
食べログ点数は3.69!高得点!(※2019年5月21日現在)
ルクアバルチカは人気のお店がいっぱい!
【旧ヤム鐵道 ルクアイーレ店】はルクアだけではなく、大阪に3店舗!東京に1店舗!
大阪空堀商店街【旧ヤム邸】!
大阪中之島【旧ヤム邸 中之島洋館】!
東京下北沢【旧ヤム邸 シモキタ荘】!
ルクアイーレだけは【旧ヤム鐵道】で他の店舗は【旧ヤム邸】!
【旧ヤム鐵道 ルクアイーレ店】のスパイスカレーを紹介します!
【旧ヤム鐵道 ルクアイーレ店】詳細!
お店はルクアイーレの「バルチカ」にあります!
ルクアイーレは大阪駅直結!
【旧ヤム鐵道 ルクアイーレ店】詳細 ※食べログ調べ | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ B2階バルチカ |
電話番号 | 06-6151-1544 |
営業時間 | 11:00~24:00(L.O.23:00)) |
定休日 | 不定休(ルクアイーレに準ずる) |
じゅんまむ土曜の17:45に到着!
外観はこちら!

店名どおり鉄道をイメージしているお店みたい。
店前の看板は汽車の看板。

18時前で夜ご飯には少し早い時間帯だけど空いてる席が2つだけ!さすがルクアバルチカ!
お店はカウンターとテーブル席だけど、入り口付近のテーブル席は横並びに座るシステム。
[voice icon=”https://jun-piece.com/wp-content/uploads/2019/05/junmamu.png” name=“じゅんまむ” type=”r”]机の奥行きがあるからテーブル席でも横並び。相席みたいだけど周りはそんなに気にならなかったよん♪[/voice]

対面で座る普通のテーブル席は片方がソファー席になってました。

ソファー席は満席だったから、入り口横並びのテーブル席に着席!
席の横に信号機発見!

店内が電車の中のイメージになってて面白い♪

電車の荷物置きもありました♪
男女比率はじゃっかん女性のほうが多めで、女性のお客さん1人でも食べに来やすいお店☆
【旧ヤム鐵道 ルクアイーレ店】メニュー!

【旧ヤム鐵道 ルクアイーレ店】カレーメニュー | |
---|---|
あいがけカレー | 920円(税抜) |
トリプルカレー | 1,120円(税抜) |
オールがけカレー | 1,320円(税抜) |
【旧ヤム鐵道 ルクアイーレ店】のカレーの注文はちょっとしたルールが!
[voice icon=”https://jun-piece.com/wp-content/uploads/2019/05/junmamu.png” name=“じゅんまむ” type=”r”]けっこう複雑でよく分からんけど、いろんなカレーを食べれるのは嬉しい![/voice]
今月のカレーはこちら!(2019年5月現在)
- A.筍と長ネギのテルダーラのせ 鰹出汁とスダチの酸味ですすむ牛豚キーマ
- B.茄子の入ったソーセージporkキーマにスイートチリ豆腐のせ
- C.クローブ効かせた玉ネギ入り鶏キーマにspicyマッシュポテト添え
- D.新ゴボウと豆のココナッツカレー
カスタムメニューもあります!
【旧ヤム鐵道 ルクアイーレ店】カスタムメニュー | |
---|---|
トリプルルゥがけ | 200円 |
ぜんぶルゥがけ | 400円 |
ライス大 | 100円 |
ルゥ大 | 200円 |
ピクルス大 | 150円 |
ヤムカレー辛口 | 100円 |
ヤムカレーS辛 | 200円 |
パクチーのせ | 150円 |
温玉のせ | 100円 |
濃いチーズmixのせ | 200円 |
ドリンクメニューはこちら!

【旧ヤム鐵道 ルクアイーレ店】ドリンクメニュー | |
---|---|
旧ヤムチャイ | |
マサラチャイ(I/H) | (I)500円(税抜) (H)450円(税抜) |
カルダモンチャイ | 550円(税抜) |
旧ヤムラッシー | |
ミックスベリーラッシー | 520円(税抜) |
ジンジャーハニーラッシー | 520円(税抜) |
蜂蜜ライムラッシー | 520円(税抜) |
シンプルラッシー | 420円(税抜) |
お酒 | |
生ビール | 500円(税抜) |
ノンアルコールビール(瓶) | 450円(税抜) |
梅酒 | 450円(税抜) |
焼酎 麦 | 450円(税抜) |
焼酎 芋 | 550円(税抜) |
ハイボール | 500円(税抜) |
グラスワイン | 500円(税抜) |
オリジナルカクテル | |
ゴディバ ラッシー | 680円(税抜) |
ヨギーラッシー | 620円(税抜) |
マンゴヤンラッシー | 620円(税抜) |
マリブラッシー | 620円(税抜) |
ラムチャイ | 620円(税抜) |
スタンダードカクテル | |
カシスオレンジ | 580円(税抜) |
カンパリソーダ | 580円(税抜) |
ファジーネーブル | 580円(税抜) |
モスコミュール | 580円(税抜) |
シャンディーガフ | 580円(税抜) |
ソフトドリンク | |
ウーロン茶 | 300円(税抜) |
オレンジジュース | 300円(税抜) |
ジンジャエール | 300円(税抜) |
チャイとラッシーが豊富♪
今回注文したカレーは…
- オールがけカレー 1,320円(税抜)
- あいがけカレー(玄米) 920円(税抜)
『あいがけカレー(玄米)』はAとCのカレーをチョイス!
【旧ヤム鐵道 ルクアイーレ店】食す!
カレーの楽しみ方発見!

- 月替わりカレーをそれぞれ味わう!
- 途中でルゥポットの「ヤムカレー」を掛けて混ぜる!
- ピクルス、トッピングと一緒に食べる!
この通り食べてみます!
待つこと13分でカレー到着!
『オールがけカレー』食す!

ボリュームにびっくり(笑)
[voice icon=”https://jun-piece.com/wp-content/uploads/2019/05/staff_girl.png” name=“女性店員さん” type=”l”]右がA、上がB、下がC、左がDのカレーです。[/voice]
A、B、C、Dのカレー覚えてない(笑)メニュー見ながら食べるぜ!
ルゥポットの「ヤムカレー」も一緒に運ばれてきました!

「ヤムカレー」はカレーといかスープみたい。
カレーを食べる前にこちらが「ターメリックライス」

こちらが「玄米」

お子様ランチを思い出せる盛り付け♪
A「筍と長ネギのテルダーラのせ 鰹出汁とスダチの酸味ですすむ牛豚キーマ」

上に乗ってるの黄色がテルダーラかな?
鰹味が凄いカレー!スパイスが凄く効いてる!
辛さはけっこうガツンと辛い!
B「茄子の入ったソーセージporkキーマにスイートチリ豆腐のせ」

Aより癖がなく食べやすいカレー。
スイートチリ豆腐はカレーのスパイスが強すぎる為…味があんまり分からなかった(汗)
ソーセージはカリッとしたの想像してたから柔らかくてビックリした(笑)
C「クローブ効かせた玉ネギ入り鶏キーマにspicyマッシュポテト添え」

スパイス効いてるけど玉ネギの甘みがあって美味しい♪
鶏キーマが肉肉しさを抑えてアッサリしてる。
spicyマッシュポテト美味しい、もっと乗せてほしかった(笑)
D「新ゴボウと豆のココナッツカレー」

ココナッツ効いてる分甘みがあってめっちゃ食べやすい!
新ゴボウがいっぱい入ってて食感もすごくいい!
個人的には1番好きなカレー♪
〆のヤムカレー
ルゥポットの「ヤムカレー」を全部入れてマゼマゼして食す!

おもいっきり食べかけ…見た目悪くてすみません(汗)サラサラが増してリゾット感がでた。
確かにスパイスが強くなったけど、ご飯とマゼマゼしてるのでご飯の甘味がダイレクトに感じれて食べやすく美味しくなった!
『あいがけカレー』食す!

『あいがけカレー(玄米)』カレーはAとC!
味は変わらないけどご飯がシングルで玄米のみ!
ご飯の量に対してはルーが多く感じたので、ご飯の甘味よりルーの辛さが凄く際立つ。
辛さが苦手な方には正直つらいかもしれない(汗)
[voice icon=”https://jun-piece.com/wp-content/uploads/2019/05/junmamu.png” name=“じゅんまむ” type=”r”]本格的なスパシスカレー!美味しいけどカレーは辛め!
辛さが苦手な方は注意が必要![/voice]
【旧ヤム鐵道 ルクアイーレ店】感想!
他のカレー屋さんは二種類の「あいがけカレー」しか見たことなかったけど、【旧ヤム鐵道 ルクアイーレ店】は最大4種類のカレーを楽しめる!
色んなカレーを組み合わせて食べるアイデアは凄く面白かった♪
女性に人気があるお店だけど、『オールがけカレー』はボリュームもあって男性でも満足感いっぱい♪お腹いっぱいになりました☆
鉄道をイメージできるお店で、店内も料理もこだわりがいっぱいあって人気が出るのが理解できた♪
本店の【旧ヤム邸】のカレーも気になりました☆
カウンターがある、男女比率は女性の方が少し多いので女性一人でも入りやすい!
お店は鉄道をイメージ!こだわりがいっぱい!
カレー最大4種類選べる!
カレーはスパイスが効いていて辛め!
『オールがけカレー』はご飯がダブル(ターメリックライス、玄米)でボリューム満点!
帰りにバルチカを歩いてたらどこの店舗も満席でした…梅田はすごいなぁ。。。
ごちそうさまでした!
まだまだスパイス勉強不足やかんね!
メロリン。。。