(※この記事は2019年5月4日に更新しました。)
どもじゅんまむ(@jun_piece)です。
今回は大阪福島の【明日の食パン 福島店】高級食パンの食レポブログです!
また一つ『高級食パン』が大阪に出店したとの情報を得たので早速行ってきました!
お店の名前は、
名前がオシャレ♪
店名だけでオシャレなお店って想像できる【明日の食パン 福島店】を紹介します!
【明日の食パン 福島店】詳細!
お店は大阪福島にあります!
福島以外に中之島からもアクセス可能!
【明日の食パン 福島店】詳細 ※食べログ調べ | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市福島区福島1-2-15 |
電話番号 | 06-7172-4817 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HPを確認すると本店は芦屋!セレブに御用達の高級食パン!
【明日の食パン】のコンセプトは…
無添加の「ホンモノの食パン」
季節の恵み、土地の恵みをじっくりと味わう「果物のジャム」
BREAD BRAND「 明日の食パン 」は
「Food is Beautiful 美味しい」を
伝えるためのパンとジャムのお店です。
毎朝の食卓に、美味しい、すこやかな朝食を。
気持ちのいい、一日のはじまりをお届けします。
『高級食パン』なんだけど無添加の『高級食パン』!
その無添加の『高級食パン』にあう『果物のジャム』の店♪
なるほど…無添加の「ホンモノの食パン」か…他の食パン専門店とは違ったアプローチの仕方やね。
マーガリンを不使用の国産バター100%使用の『高級食パン』
食パンのコンセプトも公式HPで載っていました。
無添加で、安心。
小さいお子様から、お母さん、おばあちゃんまで。
みんなにやさしい、美味しいパンが出来ました。
小麦粉、バター、牛乳、チーズ、蜂蜜。
甘くて、懐かしくて、毎日食べたくなる味わいです。
焼きたてを、そのまま味わって。
翌朝は、ぶ厚く切って、カリッと焼いて、トーストに。
バターやジャムをたっぷり乗せて。
家族みんなで食べたくなる、とっておきの「明日の食パン」です。
すごくこだわりを感じる『高級食パン』
【明日の食パン 福島店】の『高級食パン』はマーガリン不使用!
国産バター100%使用の無添加『ホンモノの食パン』
【明日の食パン 福島店】の『ジャム』は果物と砂糖のみ使用!素材がもつ「味わい」を感じれる『ジャム』
【明日の食パン 福島店】の外観・店内!
じゅんまむゴールデンウイーク祝日の12:30にお店に到着!
外観はこちら!

店の看板長い!遠くからも一目で分かる!

オシャレな店名と同じで、店内もオシャレ!

予約の食パンなのかな?壁に袋入りの食パンが置かれてました♪

ジャムも販売しています♪

『苺 紅ほっぺのジャム』1,620円(税込)
この『ジャム』が果物と砂糖のみ使用!素材がもつ「味わい」を感じれる『ジャム』
写真には写っていないが『ジャム』は『苺 紅ほっぺのジャム』以外にも何種類かありました。
『高級食パン』と『ジャム』だけではなく、『紅茶』の茶葉も販売していました!

箱入りだしプレゼントでもらったら嬉しいね♪
本題の『高級食パン』は2斤1,000円(税込)
予約してなかったですが待ち時間なしで買えました♪
『高級食パン』2斤1,000円(税込)!
福島店は『高級食パン』『ジャム』『紅茶』を販売!
【明日の食パン 福島店】食す!
紙袋じゃなくてオシャレな透明袋!

デザインがオシャレやね。
オシャレな透明袋から出すと紙袋に包まれています♪

両面でデザインが違う。

紙袋から出すとパン袋!

オシャレな透明袋→紙袋→パン袋の3構造!
梱包にめっちゃお金かけてるよね(笑)
【明日の食パン】の高級食パンは焼き目が濃い!

真上からのアングル♪

さっそくカット!

半分はそのままで半分はトーストして食べてみました!

まずはそのままでいただきます!
口当たりが優しくてモチモチ!
ハチミツのせいか甘い!
噛めば噛むほど甘味が増す!
続いてトーストいただきます!
外はカリッと!中はフワフワ!
甘味は変わらないがトーストした方が食感が楽しめて美味しさアップ!
食パン自体は甘くて美味しい!だけど、どこか懐かしい素朴さをもつ食パン!
そのまま食べたらフワフワ!モチモチ!甘くて美味しい!
トーストするとサクサク中身はモチモチの食感を楽しめる!
【明日の食パン 福島店】感想!
こだわりの無添加「ホンモノの食パン」は凄くこだわりがつまった『高級食パン』!
『高級食パン』の味は、何もせずにそのままでとても甘くて美味しい!
無添加なので身体にも良い『高級食パン』!
一つ注意事項!ハチミツ配合なので1歳未満のお子様は食べたらダメです!店頭でも注意事項がありました!

あと思ったことは…2斤1,000円と高めの設定。
じゅんまむが過去に紹介した『高級食パン』の価格です、店舗名クリックで過去記事に飛べます♪
大阪で人気がある高級食パン店の中でも高めの設定。
オシャレな透明袋、両面デザインの紙袋と食パン以外にもコストが凄くかかってるなと印象。
もちろん食パン自体は凄く美味しいし無添加なのもコストが凄くかかってると思うが、少し高めの設定なのかなと感じた。
芦屋で本店を構えるとはそういうことかもしれないけどね。。。
見た目がすごく良いので、自宅用ではなくてプレゼント用に最適な『高級食パン』かな。
「芦屋の高級食パン」って聞くだけでもらったら嬉しい(笑)
本店は芦屋!
店名、店内、包装がオシャレ!
2斤1,000円と高め!
無添加で国産バター100%使用の食パン!
フワフワ!モチモチ!何もせずそのまま食べても甘い食パン!
食パンはハチミツ配合!1歳未満のお子様は食べたらダメ!
公式HPに、2019年初夏関西第3店舗目オープン予定って告知!
これから関西に『明日の食パン』旋風が吹き荒れるかも!?
ごちそうさまでした!
1,000円以上の食パンを毎日食べれる生活に憧れてるかんね!
メロリン。。。