
PS4、ニンテンドースイッチ、今の家庭用ゲームは本当にリアル。
リアルすぎるがゆえのデメリットもある。
それは
ゲームをプレイしない人には到底分からないことだろうと思う。
酔うんやったらゲームすんなよ。
たしかに、でも、、、それでも…ゲームが好きやねん。
ゲームをプレイしない人には到底分からないことだろうと思う。
最近じゅんまむが3D酔いしたゲーム。
・ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 – PS4
2作品とも名作で小学生から30年の付き合い。
今回も楽しかったし、グラフィックがめちゃくちゃキレイ。
感動も束の間、開始1時間で気持ち悪くなりました。
少し休憩→開始→気持ち悪い。
初日はこの繰り返し。
【どうでもいい話】ドラクエ、FFのメインテーマ聞くだけで鳥肌立つよね?
じゅんまむ独自の3D酔い予防法。
1.明るい部屋でプレイ。
2.冷えピタを貼ってプレイ。
3.テレビから少し距離をとってプレイ。
4.音量小さ目でプレイ。
5.飲み物はコーラ(炭酸飲料)でプレイ。
これでめちゃくちゃ楽になりました。
※個人の意見です。
これで2,3日後には慣れてきて、冷えピタ貼らなくても、音量少し上げても大丈夫になってきました。
3D酔いも慣れるんやね。
ゲームや映画。つらーい3D酔いの対策(環境改善、酔い止め薬、ツボ)
jigsowさんの記事です。
3D酔いをする理由などが細かく書いていて勉強なります。
一番気になったのは
小さいお子さんの場合、体調が悪くなってきても我慢してしまったりすることもあるので、
出来るだけ目の機能が安定する10歳くらいまでは避けた方がいいと言われています。
jigsowさんの記事より引用
これは深刻な問題、甥っ子もゲーム大好きやから注意せなアカンね。
3D酔いは慣れます、だけど新しいゲームをプレイしたら再発します。
ゲーム好きなら一生付き合っていくことです。
その覚悟でゲームをプレイしましょう。
ゲームは1時間プレイしたら休憩をとりましょう。
No Game,No Life
諦めるな3D酔い。
負けるな3D酔い。
焦ってクリアしても、見える景色は一緒だぜ。
メロリン。。。
コメントを残す